リバサポとは
未来への流れを、埼玉の川から。
「SAITAMAリバーサポーターズ」始動。
日々の生活、事業への取り組み、
さまざまな活動……
埼玉を拠点に暮らしている人ならきっと、
必ずと言っていいほど、身近な場所に川があるのではないでしょうか。
それもそのはず。
埼玉は日本有数の「川の国」なんです。
川幅日本一で知られる
荒川(鴻巣市・吉見町)を有し、
県全体に占める河川面積の割合も全国2位。
「海ナシ県」なんて言われたりするけれど、
実は豊かで魅力的な水辺だらけ!
それってすごくないですか。
「SAITAMAリバーサポーターズ」は、
そんな埼玉が誇るべき川に秘められた可能性を
さらに拡げるべく、
暮らし、ビジネス、カルチャー、スポーツ、
エンタメ、社会活動……
多岐にわたる営みを「川の力」を通じて
支援しながら、
県民、団体、企業が一体となって、
未来に向けて河川環境を守り、育み、
「川の恵」に
感謝しながらSDGsの実現を目指すという、
ちょっと壮大なプロジェクトです。
さあ、あなたもいっしょに、
埼玉の川から、未来への流れを創り出しませんか。

「川の国応援団」への支援を
「SAITAMAリバーサポーターズプロジェクト」として拡大!
埼玉県内で河川の清掃や環境学習などに取り組んできた団体「川の国応援団」。
県では、その活動を資材提供・貸出や広報活動を通じてサポートしてきました。
2021年度、この支援をさらなる環境保全と経済活動へとつなげるべく、
「SAITAMAリバーサポーターズ(リバサポ)プロジェクト」としてパワーアップ!
川にまつわる自発的・持続的な活動から SDGsを推進していけるよう、
団体のみならず県民・企業の取り組みをも一緒に支援していきます。
- 企業
サポーター - 団体
サポーター(川の国応援団) - 個人
サポーター
- 豊かな水と緑の保全
- 経済活動の活性化
- 活動の担い手の輪を拡大
川の保全や川との共生に向けた活動を活性化し、
SDGsの実現を目指します。
個人サポーターについて

条件は「川が好きなこと」!今すぐ参加できる!応援できる!
誰でもすぐなれる!川活動へのフットワークを軽くする、個人応援制度。LINE公式アカウントから、川を楽しむ情報をいち早くキャッチできます。
また、リバサポイベント*参加時には保険を付与されるため万が一のときも安心。
団体サポーター(川の国応援団)や市町村等が実施するイベントで、事前に県に届け出たもの
個人サポーターになるには
リバサポLINE公式アカウントをお友達登録!
企業サポーターについて

「川起点のマッチング」でビジネスやCSR活動を応援!
県内外の企業が登録可能!ビジネスマッチングや広報活動などの経済活動支援制度。
他企業や地元団体とのマッチングで、ビジネスやCSR活動の可能性が広がります。
また、県が手続きや情報発信をお手伝い。広く正しい発信をすることができます。
企業サポーターになるには
専用フォームから登録申し込み!
団体サポーター
(川の国応援団)について

「川にまつわる活動」をつなぎ、みんなで川を元気に!
すでに約700団体が登録!「川の国応援団」のパワーアップ版。
河川清掃や環境学習に取り組む際、資材の貸出・提供を受けることができます。
また、講師派遣や資料印刷もバックアップ。他団体とのマッチング支援も可能です。
団体サポーター(川の国応援団)になるには
川の国応援団登録申込書を提出!