
トラベルインスタグラマーのERIKOです。第3回目のテーマは犬(わんこ)と川。川沿いには人とわんこが気持ちよく過ごせる場所がたくさんありますが、今回は私も愛犬とよく訪れている大好きな公園「彩湖・道満グリーンパーク」でわんこは川イイ。撮影をしてきました。
1 グリーンパークの紹介

彩湖・道満グリーンパークは埼玉県戸田市にある荒川河川敷の貯水池「彩湖」に沿って整備された広大で緑が豊かな公園です。東京都と隣接している為アクセスも良く、年間100万人が来場する人気のスポットとなっています。
そして公園の中心にある彩湖は、水を安定して首都圏の人達に届けるための利水、荒川が増水したときに首都圏を洪水から守るための治水という大きな役割を果たしています。令和元年東日本台風の際にはこの彩湖に水を貯留したことにより荒川下流域での洪水の被害防止に貢献しました。
そんな川と密接な関係にある彩湖・道満グリーンパークには公園としての広場や遊具だけではなく、バーベキュー広場やスポーツ競技場、更につり場やドッグランなどさまざまな施設が充実しています。

戸田市出身の私にとっては小さい頃から遊びに来ている親しみのある公園で、一児の母となった現在も愛犬と子どもを連れてよく訪れています。
家族と公園で遊んだり、仲間とバーベキューやスポーツを楽しんだり、年齢やライフステージに関係なくさまざまな楽しみ方ができるのがグリーンパークの魅力です。
2 グリーンパークでのおすすめわんこスポット

グリーンパークは人だけではなくわんこも楽しめる公園です。園内は建物内、競技場以外ならわんこ連れOK。広々としたドッグランもあります。
今回はわんこ連れの方におすすめのスポットを3ヶ所ご紹介いたします。
①道満ドッグラン

道満ドッグランはわんこがノーリードでのびのびと走り回れるスポット。全速力で走る姿はドッグランならでは!わんこの生き生きとした表情を見ることができます。

遠方から訪れる方も多く、特に土日はたくさんのわんこ連れで賑わいます。気の合うわんこ友達を見つけて交流したり、追いかけっこを楽しんだり、心ゆくまで遊ぶことができますよ。

ドッグランは小型犬エリアと中・大型犬エリアに分かれており、どの犬種も安心して快適に遊ぶことができます。利用料金は1頭1日550円。初回利用時には利用者登録と狂犬病予防接種済票の提示が必要です。
②堤防

周囲より高くなっている堤防上の整備された道は、わんことのお散歩コースにぴったり。見晴らしがよく、歩いているだけで気持ちの良い道です。

グリーンパークを広く見渡せることが出来、天気の良い日は夕陽や富士山もきれいに見える絶景スポットになっています。
③彩湖
彩湖の湖畔では、わんこと共に水辺のすぐそばまで近づくことができます。湖ならではの静かで穏やかな時間が流れている場所なので、のんびりと過ごしたい時におすすめです。

見る場所によっては海のような広大さを感じることができ、ここが公園内であることを忘れてしまうほどです。彩湖からも夕日をきれいに見ることができました。

3 犬の写真、犬×川の写真を撮るときのポイント
①犬の写真を撮るときのポイント

ドッグランのようなわんこが動きまわる場所での撮影はなかなか難しいものです。ブレてしまったり、ピントを合わせている間にフレームアウトしてしまったり…そんな時はとにかく連写で撮るのがポイント。

こちらは走って近づいてくるわんこを連写で撮影したうちの4枚を切り取ったものです。ピントが合わなかったり表情がいまいちな写真があることもありますが、たくさん撮影した中からベストな一枚を選ぶのがいい瞬間を逃さないポイントです。

iPhoneなどのスマートフォンではシャッターボタンを長押しすることで高速連写撮影ができます。一眼レフカメラなどの場合はシャッタースピードを早めに調整しましょう。
②犬×川の写真を撮るときのポイント
広大な川辺は、普段はなかなか撮れない広い構図で写真を撮影するチャンスです。遮るものが少なく、空も広く写るので普段の景色とは違った構図で写真を撮るのがおすすめです。

これは愛犬を散歩している様子を堤防下から撮影してもらった写真です。普段はどうしてもわんこのアップ写真を撮りがちですが、遠目に撮影することでそこで過ごしたわんことの時間や空気感も伝わる写真を撮ることができます。
4 犬の写真を撮るときの注意点

わんこの読めない動きを撮る際はどうしても撮影に夢中になってしまいがちですが、人の迷惑になっていないか、危険な状況ではないか、周りをよく確認するようにしましょう。そしてドッグラン以外では絶対にリードを外さないようにしましょう。
これらのことに注意しつつ、川イイわんこの写真をたくさん撮影しちゃいましょう。そしてたくさんの方に見てもらう為に是非SNSなどで発信してみてください。
5 まとめ

川辺の憩いスポット、彩湖・道満グリーンパークでわんこと一日楽しく撮影してきました。豊かな自然が残る広々とした公園は、人にとってもわんこにとっても気持ち良く過ごせる貴重な場所です。

しかし綺麗に管理されている公園でもたくさんの方が利用されている場所なゆえにゴミが落ちていることもあります。特にたばこの吸い殻などの小さなゴミはわんこが食べてしまう可能性もあり危険です。
私たちに出来ることとして散歩中に気がついたゴミは拾うなど、一人一人の日常の中の小さな行動が川やわんこを守ることに繋がります。

いつもの散歩にゴミ拾いをプラスするだけなら気軽に出来そう!と、私も愛犬との散歩中に小さなゴミ袋とトングを持ち歩いてプチ清掃活動を始めました。
シンプルに自分の大好きな街、散歩道がきれいになることはとても気分が良いものです。
これからも皆で人とわんこが気持ちよく過ごせる場所を大切にしたいですね。
そしてたくさんの方が大好きなわんこと川を楽しんで、素敵な写真で繋がれたらと思います。